本年度のセミナーは、コロナ過の影響を考慮し、各家政婦紹介所において実施の運びとなりました。1月末が最終日ということで、今月4回のブログ発信を予定しましたが、教材の残りを精査した結果、今回で終了することにしました。スタッフの皆さん、大変お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
最終回は、整理・収納と、よくある掃除トラブルについてお知らせします。自分で気をつけることを確認し、トラブル予防に心がけましょう。
なお、このブログの目的は、日本家政協会から配信される情報をスタッフにお知らせし、お仕事に役立てて頂くことです。また、新たに家政婦の仕事を始められるスタッフの方には、教本としてもお役立て頂きたいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。
〇 整理・収納について
「シンプル・フラット」とは、平らで、モノがない状態のことを言い、お掃除をしやすい空間にするポイントです。
しかし、ここで注意しなければならないのは、お客様のモノを自己判断で勝手に捨ててはならないということです。一見不要なモノに見えても、お客様にとっては非常に大切なモノであることがあります。一例ですが、八十歳後半の現役女医の方が、納豆の発泡容器を台所の収納容器に大事に保管しておられた、ということもありました。
「整理」とは、必要なモノと不必要なモノを分け、不要なモノを取り除くことです。
「収納」とは、使っているモノを使いやすくしまうこと。しまい込むことではありません。
🔶 掃除トラブル~よくある事故例
〇 浴室編
・ 排水溝の蓋(プラスチック製)を誤って踏み、蓋が破損した。
・ 高価な置物を移動しようとしたら、手に付いていた石鹸で滑り、割ってしまった。
・ タイル壁を洗剤で磨いていたら、剥がれてしまった。
〇 キッチン編
・ ステンレスシステムキッチンの天板をクレンザーと金たわしで磨き、傷をつけた。
・ 食器棚の扉が開かず、強く引っ張ったら中の食器が破損した。
〇 トイレ編
・ 雑巾をトイレに落としたことに気が付かず、水を流して詰まらせた。
・ 床を掃除して立ち上がった際、壁の手すりに頭をぶつけて病院で縫合した。
〇 その他
・ 掃除機のコードが花瓶に引っ掛かり、花瓶を破損した。
・ 掃除機の吸い込み口が襖にあたり、襖に穴をあけた。
・ 掃除機からゴミを出し、濡れた雑巾で中を拭いたらモーターに水が入り壊れた。
・ 入れ歯を入れたテッシュをゴミと思い、捨ててしまった。
公益社団法人 日本看護家政紹介事業協会
正会員 熊本市サン光家政婦紹介所
Comments